実家を相続して~マイシティ大阪1番館~
相続したマンションの扱い方としては、大きく分けて以下の選択肢があります。
- そのまま住む
- 賃貸に出す
- 売却する
それぞれの選択肢には、メリットとデメリットがあります。
- そのまま住む場合
- メリット:思い出が詰まった場所で生活できる、居住費を抑えられる
- デメリット:リフォーム費用がかかる可能性がある、固定資産税や管理費などの負担がある
- 賃貸に出す場合
- メリット:家賃収入を得られる
- デメリット:入居者の募集や管理の手間がかかる、家賃滞納のリスクがある 入居者が出るごとにリフォーム費用がかかる
- 売却する場合
- メリット:まとまった現金が得られる、管理の手間から解放される
- デメリット:相場が下落している場合、損をする可能性がある、思い出の場所を手放すことへの抵抗感がある
売却を検討する場合
売却を検討する場合は、以下の点に注意しましょう。
- 不動産金額が適正かどうか: 某不動産会社様では売り出し価格を大きくでてなかなか売れないという状況が1年以上続いてしまいその間にも管理費や修繕費等が相続人様にご負担になってしまう可能性があります。
- 不動産会社選び: 信頼できる不動産会社を選ぶ
- 税金: 相続税や譲渡所得税などの税金について、税理士に相談する
今回のお客様は上記の事を踏まえてマンションをご売却することをご決断いただきました。
最初は、ご両親様が住まわれてすぐで思い出深いご実家にはなりますので、なかなか一歩前に進めなかったですが、弊社のお客様がこちらの物件を介護関係の上ご両親様を呼び寄せたいとゆうことで、大切に使っていただけるかつ金額も想像以上の金額でご提示されましたので、ご決断にいたりました。
今回弊社では投資家様含め購入希望のお客様が大変いらっしゃいますので、ご相続された物件のご売却に関してはそちらの方々に提案をさせていただき、早期のご売却が決定。
売却を進めていくうちにまずはどのぐらいの金額がつくのか?この物件はどのぐらいになるのかが一番気になるところではあります。
ネット上で見れる値段は単純に売り出し価格になります。ネットで見れる=売れていない価格です。
よくお客様で勘違いされるのはこの部分です。
ネットではこの金額ででてるよーとお話されることがよくあり、またほかの不動産会社様にご相談いった方々も口を揃えていわれるのはも他の不動産会社ではこうだったよーと。
基本全て売り出し価格と思ってください。
売り出し価格と売れる価格は全く違います。売り出し価格は単純に相場よりも高くだしており、不動産会社で言う自分のところで扱いたいから高く提示を行いその後、売れないからと言って金額を下げるように交渉してくるのがほとんどです。
そうなってくるとお客様の時間とお金が無駄にかかってしまうのが、現状で全くお客様の為にはなりません。
弊社では先ほども申したように投資家様、購入希望のお客様が老若男女いらっしゃいましてその方々に一気に提案していきますので、相場以上の金額が出てくるときもあれば、相場ぐらいの金額の時もありかつ早期売却することが可能です。
時間もお金も無駄には一切せずに有限であることから最短最速を目指して動いていくとこがモットーです。
そんなことから今回のお客様に関しては弊社のモットーをしっかりと気に入っていただき、時間もお金も無駄にはせずに早期最短3か月ほどで売却することが決まりました。
金額自体はここでは伏せさせていただきますが、かかった費用としては仲介手数料、司法書士代金、管理費清算、修繕積立金の清算、印紙代全てトータルしても50万以内で抑えて無事にお手元にはしっかりとしたお金を残すことができました。
これからどんどん2025年問題で空き家であったり相続される物件が増えていく中、人口は自体は減り続けています。
そうなるとどうなるのか?需要と供給のバランスが崩れて不動産を購入する方がどんどん減っていく世の中ではあります。
売却をしたいけど、購入する人がいないそうなると売れない。
まだご自身に降りかかってはいないことだとしても、いずれ来るこの問題に皆様はどう向き合いますか??
弊社ではその時の事をしっかりと考えて対策等もしっかりと行っていますので、ご相談するだけでも大丈夫です。
その時になってからでは遅く、常に事前準備していくことがリスク回避につながります。いつでも弊社にてご相談の方よろしくお願いいたします。
MOATWELL株式会社
大阪市西区南堀江3丁目6-1 西大阪ビルディング204
TEL:06-6537-9617
南川勇哉